IOSテスターインプレッション   
    IOSテスターインプレッション





 23カルカッタコンクエストBFS 実釣インプレ           モニター 向井      2023.8.17


  

23カルコンBFSに、IOSプロトBBを組み込んでの釣行

まずIOSプロトBBの精度には、何時もながら驚かされる
低弾は勿論、コントローラのし易さ、ロッドにミノーを乗せれば、力を入れなくても飛距離が出る
ロッドにもよるけど、1g台が普通にキャスト出来る


  

今回使用したロッドはグラスの3.6ft
また純正BBでも、サイレントチューンレス仕様にして、IOS007PROを塗布してのキャストも、コントロール性に優れて、また一段性能が上がるイメージです
自分はあまりキャストは上手く無いが、この仕様にしてからは、思った所へキャスト出来る


  

アクリスタも手に吸い付く様な感覚で、水に濡れた指でも滑る事は無い
なんと言っても、インスタ映えしますよね
何処までも透き通る美しいノブ
最高です

  動画はこちら
   まだ使い方が良く分かって無いので見苦しいですが(笑)
   ↓↓↓
  https://youtu.be/8VjGhze08Js


 





 「フィット感だけではないアクリスタIIの魅力」             モニター 鈴木      2023.7.31


夏になり、私が通うサーフでは釣りものが変わります。
アブ5500Dを社長に診てもらってから、夏はアブでも楽しんでいますが、
昨年は、滅多に遭遇しないファイターと対峙し敗北。
あまりに強烈なファイトと引き波の力で、ハンドルノブから指が弾かれ、スプールが逆転、テンションが抜けて終了でした。
今年はフィット感抜群のアクリスタIIを装着してみたらどうかと。

手元にはプロトと製品版1個。
カラーが違うけど取り付けてみたが、サーフで5500Dを使うことそのものが普通ではないかと思いますので、ここは型にはまらずカラーはこのまま行こうかと。

実際に取り付けてみると、インナースリーブから反射される光が、ダイヤモンドに代表される宝石に見られる多面カットのような輝。
写真ではお伝えできないのが残念ですが、持って歩いているだけでキラキラを輝くノブ。
アブ5500Dが、僕中でランクアップした宝物のように感じてなりません。
もちろん、この5500Dで今年も良きファイトをしたい願望にも強くなりました。

社長のツイッターによれば、人気が高くwebショップに玉詰めできない状態かつ生産は現生産が一通り終えた時点で次は計画にないとのこと。
興味ある方は、IOSのイベントに出かけてみてはいかがでしょうか?



    

プロト(クリア)と製品版(ブルー)Wハンドルスワンに取り付けてみた。
アクリスタIIは、取り付けパーツも豊富なので、フィットするハンドルが多いのも魅力。
アクリスタIIの在庫が落ち着いたら追加分を入手したいところですが、今は、お客様が入手できることが優先と思っています。




     

外に出れば、ノブ越しに見える景色により見え方が変わる。唯一無二と言っても良いと私は感じています。
この夏も、思い出に残るようなファイトを夢見て、サーフに通うつもりです。









 ドラグワッシャーのメンテナンス」              モニター 鈴木     2023.7.4


今シーズンのチニング。
新製品のラインローラーダイレクト・ハードの恩恵により、これまで以上に充実したシーズンを僕は過ごしています。
締め気味のドラグで強烈なツッコミと対峙するパワーファイトに魅力を感じています。
僕が重要視しているのは、ラインローラー、ドラグシステムと並んで、ドラググリス。
粘りが強いドラググリス「でかくま」を愛用していますが、強いファイトに対して安定して動作してくれるのが魅力。
チヌ混ざって良型のシーバスが相手してくれましたが、慌てることなくファイト出来ました。
今シーズンは例年以上にファイト数が多いため、、ドラグワッシャーを確認しました。
ちょっと乾き気味かなぁ?て僕にとっては許容範囲のレベルでしたが、これ以上抜けるのは頂けない。
ドラグワッシャーをセットした時に、下の金属板の色が透けて確認できるレベルに塗布しました。

ドラグワッシャーのメンテナンス。慣れれば数分で作業できますので、定期的に実施されることをお勧めします。

    

IOSドラグシステムと合わせて、IOSドラググリスの採用をおすすめします。
塗り過ぎず、下の金属板のカラーが透けて確認できるぐらいが、僕の基準。





   

  不意な良型も安心してやりとりできました。
   メインライン:PE  0.6
   リーダー       :フロロ 3 12lb






 「無料メンテでアンバサダー2500cがぶっ飛び仕様に」         モニター 向井       2023.6.25


知り合いの子の、調子が悪いアンバサダー2500CIOSのケミカル品&各部調整して、ぶっ飛び仕様に

  

庭で動作テェックし、山に行き渓流へ!
魚いませんよ
おってもハヤか鯉(笑)
渓流へ降りるとき、去年から使ってる山登り用タップが折れて転落
幸い怪我とかありませんでしたが、持病の腰が......
気を取り戻して、最終キャストテスト


   

しかし、相変わらずキャスト下手なわし!



  

下手なわしでも扱い易いアンバサダーになるのが凄い!

ここから先は無料メンテの域を出てしまう
無料メンテで、ものたらなくなったら次のステップへ、魔界に引きずり込んで差し上げます(笑)








 「春のエギングゲーム」                モニター 山口        2023.5.27


北海道はこの時期に産卵で岸よりしたマメイカやヤリイカを釣る事ができます。

本州でよく見るシャクってフォールという釣り方は北海道ではほぼ目にする事はありません。
1.5
号〜2.2号のエギを使用し、ティップのみでの小さいアクションや、ゆっくりフォールさせラインでアタリをとる方法をとらないと数釣りはかなり難しくなってきます。
マメイカの繊細なアタリをとるとなるとやはりラインの状態をベストにする事が重要かと思います。
私が使用するのは
IOS FACTORYフルチューンのDAIWA ルビアスです。
極限まで軽巻きにチューンされたリールは巻きの違和感を感じやすいのでイカが触れる瞬間を逃しません。
なおかつラインローラーダイレクトを装着する事によりラインスラッグが出た状態でもラインヨレがなくスプールに巻く事ができるので常にベストな状態で釣りに向き合う事が出来ます。


エギングで中々釣果が伸びない方はラインローラーのカスタムとIOSオイルで巻きを軽くしておく事がオススメです。


      





  「チニングにもラインローラーダイレクト16系ハード」        モニター   鈴木      2023.5.23


毎年、この時期は河川のチヌが釣りやすく、チヌもなかなかのファイターということで楽しんでいます。
今年は、フルチューン19セルテートLT2500Hにラインローラーダイレクト16系ハードを搭載し楽しんでいるが、これが、僕のチニングスタイルのゲームチェンジャーになったので、報告します。

主にフリーリグを使っています。その使い方の一つとして、リフトアンドフォールがある。昨年の僕のスタイルは、着底後2カウント待つ、3カウント待って、再びリフトというスタイルでした。
今年は着底後にワームの動きの収まり方を判断して再びリフトという感じに変化した。
理由は、ダイレクトハードにより、フォール中や着底後でも流れをワームが掴んでいる、ワームに流れが絡んでいるような感じを得られるようになったからである。

結果、釣果は格段に向上。釣りしていても、流れを想像できるから楽しいし集中できる。
更にバイトを取れば取るほどビッグデータとして蓄積され、釣果に反映されていくことを実感ししている。

ラインローラーダイレクト16系ハードに変えることで、新たなことを感じとれ、相乗効果で釣果に反映される。そんな魅力があると実感しています。


  
 ダイレクトハード。
 シルバーなので、ほとんどのリールにカラー的にマッチする。


  
 年なしに5cm及ばなかったこのチヌは、ワームの動きが収まるまで待とうと5カウント以上ステイさせていた時にバイトしてきた。
 ダイレクトハードでなければ、こんな釣り方は出来ないと思っている。







 「フィット感抜群 アクリスタU」             テスター 新田      2023.4.30


早いもので4月も終わりを迎えております。
今年は数年ぶりに復活したFSで多忙だったこともあり、あっという間に春が終わったような気がします。



キープキャストでお披露目となったアクリスタU
  

フィット感がすごくて手放せません。


  

そりゃ?行列は出来るし、売れるわけだ(笑

リリース前からプロト品をライトゲームで使っていたのですが、アクリスタUのフィット感はリトリーブで得れる情報量が半端ないんです。
特に富山のこの時期はホタルイカパターンがシーズナルパターンとなり繊細なリトリーブが必須となります。
マンハッタンも捨て難いのですが、バイトからの巻き出しはアクリスタUに分が有るかな?
(本当に甲乙つけ難いのですが


  
こんなシーバスや


  
こんなシーバスも


  
アクリスタUが大活躍しております。


エリアでは尚更爆発的人気なアクリスタUなんですが、僕は満を辞してソルトでもオススメしております!!

握ったら最後です(笑

フィット感が良すぎて離したくなくなりますよ!!!