装着方法
2018年以降のラインローラー一体型ワンボールベアリング仕様のものの場合
1 アーム固定軸以外の純正のラインローラー やラインローラー ベアリングカラー(ベース座金)、その他の部品を全て外します
2 アーム固定軸をベールに差し込みます(純正の黒いパッキンは使えません)
3 アーム固定軸に0.5mmシムを装着します
4 基本的にはベアリングをIOS-02オイルを両面塗布しながら装着しますが、密巻き機構搭載の22ステラや1g前後のルアーの使用目的の場合に限りIOS-01やIOS-007を塗布することでわずかなラインテンションで、ラインローラーが回転しライントラブル軽減につながります
5 0.65mmシムを装着します
6 ラインローラー 本体を装着します、リブの間隔が狭いほうがベール側になります
7 0.5mmシムを2枚装着
ベールを凹み形状にきちんとはめ込んで、インパクト専用ビスで締め込んで終了です
8 正常な組み付け例、リブの間隔が狭いほうがベール側になります
9 ラインローラーの逆装着について
ラインローラーの向きが逆になっていると、3000番、4000番クラスは装着的にアウトです(上画像)
10 ラインローラー インパクトの通常品(リブがセンターにあるもの)は、ほぼリブの位置が中央に来るようになります
お読みください
正常な組み付け手順に従い組み付けを行う限り、特別にシムの追加等の微調整はしないようお願いします
上下の隙間が生じますが、設計上の隙間であり異常ではございません。
必ず釣行前後にベアリングにIOS-02オイルを塗布ください
水や潮からの腐食を防げるだけでなく、ベアリングの寿命を伸ばします
ベアリングは消耗品です、摩耗や腐食により音が出るようになったら交換時期です
ソルトの場合半年から1年を目処に交換をお勧めいたします
消耗品や専用ステンレスベアリングはWEBシヨップにてお買い求め頂けます
粗悪なベアリングは一度の使用で腐食するものがあり御注意下さい