ラインローラーDirect23 for DAIWA

~ 硬質エステルに対応!そのラインローラーに死角無し ~

耐蝕、耐久性向上のステンレス製極厚シールドベアリングにより潮、砂、砂塵によるラインローラのトラブルを軽減します。

回転ブレを極力軽減した高バランス設計が安定したリトリーブを可能にします。ライントラブルを軽減するクラス最大のロングテーパー形状はナイロンラインやフロロ、PEラインは勿論、近年主流になりつつある硬質エステルラインのラインよれを軽減します。

巻きパワーの向上
近年流行の軽量&コンパクトギアによる巻きパワー不足を大口径ラインローラーにすることで軽減します

製品仕様

製品名:ラインローラーダイレクト23 for Daiwa

本体:高強度アルミ(耐蝕アルマイト処理)

ベアリング:ステンレスベアリング+耐蝕コーティング処理

関連パーツ、シム:ステンレス製

リール適合:
基本的に2018年以降に発売されているモノコックボディリールに推奨しローターの回転ブレ軽減のバランス配分を設計しております。
2018年以前に発売されたリールに装着すると回転ブレが目立つ場合がございます
詳しい適合はこちらをご覧ください

定価 7,700円(税込)

本製品は性能を優先したカスタムパーツです
純正のマグシールドラインローラーと比較して耐久性で劣る場合がございます
特に硬質なエステルラインを使用するとラインが目立つ場合があります

ローターの回転ブレ軽減の度合いについてはリール機種により変わります
完全にローターブレが無くなるものではございません

日頃のメンテはラインローラー付近を水洗い後よく乾燥し、ソルトの場合のみベアリング両面にIOS-02を塗布してください

キャスティング前後は取り付けビスが緩んでないか御確認ください

 

カラーラインナップ

ゴールド

ラインローラーダイレクト23for DAIWA ゴールド

ブルー

ラインローラーダイレクト23for DAIWA ブルー

ピンク(旧マニアックスオリカラ)

ラインローラーダイレクト23for DAIWA ピンク

レッド

ラインローラーダイレクト23for DAIWA レッド

ブラウン(旧マニアックスオリカラ)

ラインローラーダイレクト23for DAIWA ブラウン

うっかりオレンジ(2025新色)

ラインローラーダイレクト23forDAIWA うっかりオレンジ(2025新色)

ブラック

ラインローラーダイレクト23for DAIWA ブラック

取付け方法

マイナスドライバー(2番が推奨)にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します

ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます

ラインローラーアームレバー下よりビスを差し込みます

反対側より円盤シム、0.2mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします

最後にビスを締め込み回転を確認します

各ベアリングにはIOS-01を塗布ください
尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください

ラインローラーダイレクト23for DAIWA 取付方法

 

トルクスドライバー6番にて純正のラインローラーユニットを全て外しビスのみ流用します

ネジが硬くて外れない場合はラインローラーに熱湯をかけると簡単に外れます

ベール上の穴よりビスに0.5mmシムをセットしてを差し込みます

反対側より円盤シム、0.2mmシム、ベアリング、0.5mmシム、本体、ベアリング、0.2mmシムの順でセットします

最後にビスを締め込み回転を確認します

各ベアリングはIOS-01を塗布ください  尚、ソルトでの使用や耐久性を重視する場合はIOS-02を塗布ください

ラインローラーdirect23 for DAIWA 取付方法

※ 正規の組み付け手順によりラインローラー上部や下部にラインが食い込む場合やラインローラー上部や下部に隙間が生じる場合は
ラインローラー下部に従来セッティングであった0.5mmのシムから0.2mmのシムに交換するとラインローラーにラインが食い込みがなくなります。
その為ラインローラー23が旧規格であって、0.2mmシムが2枚同梱していない場合は無償にて郵送します。
およその購入時期、購入先、購入製品と色、0.2mmシムの必要数、最後に住所と氏名と連絡先(メルアド・TEL)を記載の上iosmeruca@icloud.comまで
題名を「0.2mmシム希望」として必ずメールにてお問い合わせください。

 

1 トルクスドライバー#8を使用して純正ラインローラーを取り外します
23レガリス取付方法

2 ラインローラーカム側よりラインローラーダイレクト23専用の0.5mmシムを差し込みます
23レガリス取付方法

3 ラインローラーダイレクト23専用のベアリングをIOS-01を塗布してセットします
23レガリス

4 ラインローラーダイレクト23専用のベアリングをIOS-01を塗布してセットします

5 ラインローラーダイレクト本体をセットします
23レガリス取付方法

6 ラインローラーダイレクト23専用のベアリングをIOS-01を塗布してセットします
23レガリス取付方法

7 ベール側より純正のワッシャを純正ビスにセットして差し込みます
23レガリス取付方法

8 裏側より純正の段付きカラーをセットします(装着した時にフラットになるよう向きに注意)
23レガリス取付方法

9 ラインローラーダイレクト23専用の0.2mmシムをセットします
(ネジサイズとワッシャのサイズが異なりますがベアリングの内輪のみで接している為回転はします)
23レガリス取付方法

10 トルクスドライバー#8を使用してユニット全体を強く締め込みます
(ラインローラーカムとベールベースに隙間が生じますが問題ありません)
23レガリス取付方法

11 締め込んだら、ベールがぐらついてないことを確認し、さらに綿棒等で回転確認を実施ください
23レガリス取付方法

【ご注意ください】
ラインローラーの回転が悪い場合は再度組み付けを確認しながら組み付けを行ってください
回転性は一般用途を考慮しておりますので耐久性と性能を両立しておりますが、特に回転性を求める場合はベアリングを脱脂して IOS-01かIOS-007を塗布ください
その場合は早期異音や耐久性が劣ることがあります
釣行前後は必ずネジの緩みを確認の上御使用ください
日頃の淡水使用でのメンテは2~3回の釣行後にIOS-01をベアリングへ塗布ください
ソルトでの御使用後は必ず水洗い後によく乾燥した後、 IOS-01をベアリングへ塗布ください
ベアリングは消耗品です、凡そ1年をめどにIOS純正のラインローラーダイレクト専用ベアリングと交換ください

WEBご購入の方は取付無料サービス

弊社ではWEBご購入の方に限り、取り付け無料サービスを実施しております
お気軽にお問合せください

WEB購入限定・取付無料サービス
弊社ではWEBご購入の方に限り、取り付け無料サービスを実施しております。お気軽にお問合せください。メールフォーム